運動嫌いな豚のダイエット論。

最大106kg→65kgまで51kgの減量に成功。糖質制限、ケトジェニック、有酸素運動、ジョギングやランニング、あらゆるダイエットに手を出し辿りついたダイエット方法を公開していく

運動嫌いな豚のダイエット論

ダイエットの基本はPFCバランス!管理して痩せろ

スポンサーリンク

f:id:bodymake-diet:20190629155240p:plain

 

ぽこたです。

今回は俺が推奨するダイエットの基本中の基本、PFCバランスについて。

 

言葉自体はすでにどこかで聞いた覚えもあるし

なんとなく分かる方も多いと思う。

 

簡単な解説と、ボディメイクやダイエットをする場合の最適FPCバランスをまとめてみました。

 

ちなみにFPCという言い方もあるけど頭文字変わっただけでどっちでもいいみたい。

FPCのほうが言いやすいまである。

 

PFCバランスを求めるその前に、まず自分の基礎代謝を調べてね。

 

PFCとは、糖質、脂質、タンパク質

 

では、まず第一に、PFCとは

 

P=タンパク質(プロテイン)=1gで4カロリー

F=脂質(ファット)=1gで9カロリー

C=糖質(カーボハイトレード)=1gで4カロリー

 

の3つに分かれている。

いわゆる、3大栄養素というもの。

 

これをバランス良く取るのが健康にいいよねって言われてるし実際その通り。

ダイエット中であれば多少偏るのは仕方ないにしても、ある程度バランスは保ちたい。

 

まぁカーボハイトレードとか覚えなくていいけどね。

糖質ねハイハイOKくらいで。

 


厚生労働省が定めている適正PFCバランス

 

ちなみに、厚生労働省では(2015年時点で)PFCバランスを

 

タンパク質2 脂質2 炭水化物6 の割合がいいとしている。

 

しかし、厚生労働省はダイエット指導者ではないので

当然、ダイエットの事を考えて指標をだしているわけではない・

 

PFCバランスで検索すると、大体こういうのが出てくるので

あくまで健康面での指標である、という背景を忘れないように。

 

大前提として、タンパク質は体重の1.5~2gを

 

と、いうわけで自分なりのPFCバランスを決めていかなければならない。

次の項目でオススメのバランス値を出すが、まず大大前提として

 

タンパク質は体重の1,5~2gを取る必要がある

 

BCAAを飲んでいるなら、まあそこまで厳密に守らなくても

多少足りなくらいはOK。

 

理由はBCAAの記事でも書いているが

 

筋肉を減少させないため

筋トレしているなら、タンパク質=筋肉の元になるものだから

 

体重50キロなら75~100gのタンパク質は欲しい。

足りないよりかは多い方が良い。

 

ここまで理解できたら、最後に俺のベストオブPFCバランスを

 

俺のオススメPFCバランス

 

PFCバランスも色々ある。

炭水化物を究極的に減らし、脂質・糖質を多くしたのが糖質制限だったりするし

 

脂質を減らしすぎると肌によくなかったり、

結局極端にするのがダメなわけ。

 

というわけで、俺が試した結果としては

 

タンパク質4 炭水化物3 脂質3 がベスト!

 

これは1600カロリーでいうと大体

炭水化物120g タンパク質160g 脂質50g くらいになる。

 

もちろん、日によってタンパク質が足りなかったり

脂質が少し多くなったりすることもあるだろうけど

 

そこまで細かく気にしなくてOK

 

10gぐらいの誤差を気にしてダイエット続けれなくなるくらいなら

適度に守って継続的にやろう、続けるのが大事。

 

脂質多くね?って思うかもしれないけど

鯖だのちょっとした肉だの食べてるとすぐオーバーする。

 

まとめ

PFCの基本を知った上で、俺のオススメPFCバランスでうまくいかない場合は

自分で微調整してみてほしい。

 

しつこいくらい栄養のこと言うけど

PFCバランス守ってればお菓子とかアイス食いまくっていいわけじゃないからな

 

アイスでとった糖質50gと、玄米でとった糖質50gが同じなわけないじゃん?

同じだろと思ってるならもう何も言わないからデブエットがんばれ!

 

おわり。